サクラサク

文具について

もうすぐ始まる!!オンライン文具女子博 どきどき!ネオ文具シティ

こんにちは、文具愛好家の皆さん!今回は、文具好きなら絶対に見逃せない一大イベントをご紹介します。2025年1月10日(金)から20日(月)までの期間、『オンライン文具女子博 どきどき!ネオ文具シティ』が開催されます!
勉強のコツ

色を活用した勉強環境を作ろう

大学受験を控えたみなさん、勉強の環境や工夫で集中力や効率を大きく上げられることをご存じですか?その中でも「色」が持つ心理的効果を活用するのは簡単で効果的な方法です。今回は、集中力ややる気を引き出すための「色」の力をご紹介します。それぞれの色...
文具について

ノート選びガイド

大学受験の勉強を支える重要なアイテムの一つが「ノート」です。ノート選びは一見些細なことのように思えますが、自分の学習スタイルや目的に合ったノートを選ぶことで、勉強の効率が大きく変わることもあります。この記事では、綴じノートやルーズリーフ、リングノートなどの特徴や選び方のポイントを解説します。
勉強のコツ

理系科目の勉強法

理系科目は、理解力や応用力が問われる難しい科目です。しかし、正しい方法で取り組めば、確実に成績を伸ばすことができます。以下のポイントを参考に、自分の勉強法を見直してみてください。最初に教科書を1周するまずは教科書を丁寧に1周読みましょう。教...
勉強のコツ

スキマ時間を活用しよう

高校生のみなさん!受験勉強をしていく中で、「時間が足りない」と感じることはありませんか?「スキマ時間」を上手に使うことで、勉強効率を上げることができますよ!今回は、スキマ時間を活用するための3つのポイントをお伝えします。1. スキマ時間を認...
受験情報

2025年共通テストの時間割

共通テストが近づいてきましたね。受験生の皆さん、頑張っていますか?今回は、共通テストの日程について詳しくご紹介します。しっかりと計画を立てて、最高の結果を手に入れましょう!
受験情報

2025年共通テストを完全理解

日本で大学進学を考えるなら、共通テストは避けて通れない大きな試練です。ここでは、共通テストについての基本情報を徹底的に解説します。大学入試を成功に導くために、ぜひ最後までお読みください。
勉強のコツ

推薦入試を目指す人へ

夏休みが終わりに近づくと、いよいよ高校生活も佳境に差し掛かりますね。特に高校3年生の皆さんにとって、この時期は推薦入試に向けた準備が本格化する大切な時間です。今日は、推薦入試を目指す皆さんが知っておくと役立つ一般的な情報やアドバイスをお届けします。
文具について

文具女子博 pop-up in 京都2024

今回は、日本最大級の文房具即売イベント「文具女子博 in 京都2024」についてご紹介します。毎年多くの文房具愛好者が訪れ、さまざまな魅力に触れることができるこのイベントは、文房具好きならずとも楽しめる素晴らしい場です。
勉強のコツ

高校一年の夏。今、やるべき受験準備

実は、高1の夏休みは最も受験準備に最適な時期です。1日の中で自由に使える時間が多いから、まとめて文法を覚えたり、苦手分野を総復習したりと、好きなだけ時間を注ぐことができるのです。受験生になってたくさんのノルマを抱えて焦らないように、今から受験に向けて少しずつ先取りしておきましょう!